最新記事
基本的な実践方法音楽療法士の仕事についてさらに理解を深めるため、精神科や内科、外科などの医療機関、特別養護老人ホームや老人保健施設、デイサービスなどの高齢者事業所、自立訓練事業所や生活介護事業所などの障害者事業所、児童発達支援や放課後デイサービスなどの児童事業所と、職場別に分けてそれぞれ具体的に解説します。求人数は決して多くはありませんが、音楽療法はあらゆるシーンで活用できる療法であり、音楽療法士が活躍できる現場は実に幅広いことがわかります。
音楽療法士として働くには、音楽に関する専門知識や楽器演奏などの音楽的技術が必要です。しかし、音楽だけに精通していても音楽療法士の仕事は務まりません。音楽療法士の仕事の目的は音楽を用いたリハビリテーションであり、音楽はあくまでも手段であることを忘れてはなりません。カウンセリングや心理療法など、心理学方面の知識が必要不可欠です。他人の悩みに耳を傾け、その悩みや不安に向き合うことができる人、サービス精神旺盛な人、協調性のある人に向いています。
音楽療法士の仕事内容を職場別に見てみましょう。例えば、特別養護老人ホームやデイサービスなどの高齢者事業所では、コミュニケーション促進や心身の活性化に加え、認知症ケアとしての音楽療法に注目が集まっています。一方、自立訓練事業所などの障害者事業所では、情緒を安定させて自己表現を引き出すような音楽療法が取り入れられています。児童事業所では、心身の発達、コミュニケーション技術の発達効果のある音楽療法が実践されています。医療機関では精神科に限らず、外科や内科でも音楽療法が活用されています。